D.LEAGUE×ビジュアルアーツ・アカデミー 夏季ワークショップ開催!

パフォーミングアーツ学科

現場実習

2025/08/18

更新日:2025/09/16

D.LEAGUE×ビジュアルアーツ・アカデミー 夏季ワークショップ開催!

【D.LEAGUE公式フェロー校だけの特別プログラム】
プロダンスリーグ連携の夏季ワークショップが今年も開幕!

ビジュアルアーツ・アカデミー(東京・大阪・名古屋・福岡)では、日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」と教育機関として唯一の公式フェロー校として連携し、ここでしか体験できない特別なカリキュラムを展開しています。

その代表的なプログラムが、今年で第4回目となる「D.LEAGUE × ビジュアルアーツ・アカデミー 夏季ワークショップ」。
2025年8月27日・28日の2日間にわたり、全国のビジュアルアーツ・アカデミーからダンサーコースの学生たちが集結し、D.LEAGUEの現役トップダンサーたちによる直接指導を受けます。

過去実績

ヒップホップ、ジャズ、フリースタイルなど多彩なジャンルで活躍するプロからのリアルなレッスンは、ダンス技術だけでなく、プロマインドや表現力の底上げにもつながる貴重な機会。ジャンルを越えて刺激し合いながら、仲間とのつながりも深められる、まさに"実践体験型ワークショップ"です。
これは、D.LEAGUE公式フェロー校であるビジュアルアーツ・アカデミーだからこそ実現できる唯一無二のプログラム。プロダンスの最前線に触れながら、夢への距離を一気に縮める夏が、ここにあります

講師紹介

hirokoboogie (LOCK)
LIFULL ALT-RHYTHM

MAKO (BREAKIN)
Valuence INFINITIES

CHIKA (JAZZ HIPHOP)
Medical Concierge I'moon

KANATO (POP)
CyberAgent Legit

MARIN (HIPHOP)
dip BATTLES


!速報!

2025年3月、東京ビジュアルアーツ・アカデミーの卒業生が、新たにD.LEAGUEに参戦する「M&A SOUKEN QUANTS」のダンサーオーディションで合格!

M&A SOUKEN QUANTS Yusei Mizuniwaさん

Q. 東京ビジュアルアーツに入学を決めた理由は?
A. 少人数制のレッスンで、講師の方々が一人ひとりを丁寧に見てくださる環境に大きな魅力を感じたからです。

Q. 在学中に経験したことや印象に残っていることは?
A. 講師や職員の方々との繋がりから、多くの現場を経験させていただいたことが特に印象に残っています。中でも、ナオト・インティライミさんのバックダンサーを務めた経験は、自分にとって非常に貴重なものでした。

Q. D.LEAGUE夏季ワークショップに参加し、活かされていることは?
A. Dリーガーの踊りを間近で見られたことで、大きな刺激を受けました。憧れを抱くと同時に、自分との差に悔しさも感じ、その経験が強いモチベーションへと繋がりました。

Q.今後の意気込みは?
A. ダンサーとしてはもちろん、一人の人間としても大きく成長し、多くの方々の憧れとなれるよう努力します。そして、唯一無二の作品でD.LEAGUEの歴史に新たな衝撃を与えます!

TEAM DIRECTOR
Da-Yoshiさん

CREATIVE DIRECTOR
GORIKINGさん

・Yusei Mizuniwaさんを獲得した理由は?
ウェーブ一つ、ボディコントロール一つに見せ方やこだわりを持っていて、それを表に出して見せる作業を繰り返している=自分でトライ&エラーが出来る、ということだと思わせてくれたことが、バランスを取りながらも主張のある人間性に透けて見えたことです。
それらがチームを支える血肉になると大いに期待しております。

資料請求
オープン
キャンパス
LINE友達