学校長 南野 想
エンターテインメント・クリエイティブの世界は、その華やかさやワクワクの一方で、仕事の中身が見えにくい・わかりにくい業界でもあります。
夢や憧れ、場合によってはほんの小さな関心からのスタートでも構わないと思っています。その世界を志すと決めた学生に対し、わかりにくい業界のあり方を見せ、ぼんやりと抱いた目標をより具体的にし、その目標までの道筋を示していくことが専門学校の役割で
す。
名古屋ビジュアルアーツでは、業界EXPOやスーパーオーディションを筆頭に、数多くの独自イベントや実習を展開していますが、全てのイベント・カリキュラム進行において大切にしていることが業界との繋がり・業界の水準です。
「職業実践専門課程」の取り組みを軸とし、学校内の基準・判断だけではなく、業界企業との連携やその声の中で、今の業界現場の実態に即したカリキュラムを提供しています。
これからエンターテインメント・クリエイティブの世界を志すうえでは、その業界を知り、その業界により近い環境で学んでいくことが、最善です。
教職員一同、全力でサポートして参ります。
名称 | 21世紀アカデメイア / 専門学校名古屋ビジュアルアーツ(旧:東京写真専門学校 名古屋校) |
---|---|
種別 | 専修学校 認可校 |
内容 | 芸能・マスコミ分野の職業人育成 |
定員数 | 昼間部/360名 |
修業年限 | 2年間 |
設置学科 | ■ミュージシャン学科 ボーカル/ダンスボーカル/ギター/ベース/ドラム/キーボード ■パフォーミングアーツ学科 声優/俳優・タレント/ダンサー ■音響学科 PA/照明/企画・制作/レコーディングエンジニア/映像音響/サウンドクリエイター ■映像学科 バラエティー番組/ドラマ/ライブ・中継技術/映画監督/映画技術/動画ディレクター/動画ミュージックビデオ/動画VFX・3DCG ■写真学科 コマーシャルフォト/ライブフォト/ファッションフォト/スポーツフォト/営業写真/写真作家/ブライダルフォト/クリエイティブフォト |
場所 | 名古屋市中区栄4-16-23<1号館> 名古屋市中区栄5-11-11<5号館> |
昭和39年(1964) | 東京写真専門学院設立(専門学校東京ビジュアルアーツ) |
---|---|
昭和43年(1968) | 東京写真専門学院中日ビル校設立 |
昭和51年(1976) | 文部省「学校教育法」改定(専修学校設置基準など) |
昭和52年(1977) | ・名古屋市中区栄4-16-23に栄総合校舎(1号館)完成 ・「東京写真専門学校名古屋校」と校名変更 ・専修学校認可 |
昭和58年(1983) | 学校法人名古屋安達学園 認可 |
平成3年(1991) | 名古屋市中区栄5-11-11に学生会館(5号館)オープン |
平成6年(1994) | 「東京写真専門学校名古屋校」を「専門学校名古屋ビジュアルアーツ」に校名変更 |
令和5年(2023) | 学園グループ呼称を「21世紀アカデメイア」に変更 |
大学も専門学校も超える新たな学びの場。全国に広がる「21世紀アカデメイア」ネットワーク