サウンドクリエイターコース

 

NVAで目指せる職業

音楽プロデューサー/トラックメイカー/作詞家/コンポーザー(作曲家)/アレンジャー(編曲家)/マスタリングエンジニア など

コースの特徴

自由にメロディを生みだすクリエイターになりたい。そんな想いをゼロからプロの講師が全面サポートし、作曲・アレンジ(編曲)・ボカロ楽曲制作・ゲームサウンドなど様々なインスピレーションを音楽という形にできるようにしていきます。さらに実際の楽曲コンペに参加する特別プログラムなど業界最前線を意識した授業で実践力を高めます。

 

カリキュラム

デビューまでのプロセス

主な機材・設備

産学協同実績

活躍する卒業生

就職者実績

主なカリキュラム

DAW実習

DAW実習
DAW(Digital Audio Workstation)を使って楽曲制作を学びます。毎日触ることでPCにも慣れることができ様々なジャンルの楽曲制作が可能となります。


作曲・編曲基礎

作曲・編曲基礎
J-POP・R&B・アニソン・ゲーム・映画・CMなど、作りたい楽曲に合わせて学びます。


コード基礎・演習

コード基礎・演習
楽曲の骨組みとなるコードについて学びます。コード進行の知識が豊富になると、あらゆる表現のアプローチが実現できます。


MIX

MIX
音量バランスやプラグインエフェクトの使い方を学び、楽曲制作の最終仕上げについて学びます。


デビュー対策

デビュー対策
SUPER AUDITIONに向けたオーディション対策や作品のプレゼンテーションについて学びます。


レコーディング実習

レコーディング実習
レコーディングスタジオでの録音技術を学び楽曲制作に活かすことができます。


マルチカリキュラム

マルチカリキュラム
自分が入学したコースだけではなく他コースのカリキュラムも履修できる!
就職やデビューに関わらず興味のあるカリキュラムを希望や目的に応じて選択可能です。


     

時間割参考例


時間割

★実習室開放時間…授業のない時間は自由に実習室を使えます。
※時間割、カリキュラムは学習内容を考慮し、
変更となる場合があります。


    

作家デビューへの道のり NVA独自システム

Process1:楽曲のオファー


楽曲のオファー

提携している企業から楽曲のオファーがきます

Process2:基礎レベルトレーニング


基礎レベルトレーニング

企業からのオファーをもとに、プロの講師陣が作詞作曲・MIXマスタリングなど業界最高レベルの指導を実施しています。

Process3:コンペティションオーダー


コンペティションオーダー

講師陣の指導の下、オーダーに合わせて作家チームを結成。学生たちで楽曲を制作していきます。


矢印


業界デビュー

コンペティションを経て、楽曲採用されると在学中でも作家デビューすることができます。


在学中デビュー

在学中から現場で活躍

坂本美冬

「ドラゴンボール超」タイアップシングル楽曲
カップリングに採用!


サウンドクリエイターコースの坂本美冬さんが制作した「H o w l i n g」が、「ONEPIXCEL」が歌う「LAGRI MA」(アニメ「ドラゴンボール超」のエンディングテーマ)のカップリング曲として採用されました。


8beatStory♪

アプリ『8beatStory♪』に楽曲提供!

音楽アプリゲームの「8beatStory♪」ゲーム内ユニット「2_wEi」の1stアルバム収録曲「MMIX」の作詞・作曲・編曲をサウンドクリエイターコースの学生とミュージシャン学科の学生が担当しました。

  

開催中のイベント

来校型のOPEN CAMPUSの他にもオンライン説明会・LINE・メール・電話などオンラインでのイベントも実施しておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください♪


 


その他の専攻/コース