
NVAで目指せる職業
レコーディングエンジニア/レコーディングディレクター/音楽プロデューサー/MAエンジニア/ラジオ・テレビ音響・音声/マスタリングエンジニア/ など
コースの特徴
スタジオやライブの現場でレコーディングを行うエンジニアには、音響技術に関する知識・テクニックが必要です。レコーディングの分野の技能を習得。学科や業界とのコラボレーションなどを通して実践力を身につけていきます。
テレビ番組やCM、ラジオなどの映像に音(ナレーション・BGM・効果音)を入れ、編集・ミックスから最終的な仕上げまでを担当します。テレビ番組やラジオ番組をはじめ、CM、舞台、プロモーションビデオやミュージックビデオ、コンサート会場などさまざまな分野で活躍できるMAエンジニアを目指します。

MIX
音量バランスやプラグインエフェクトの使い方を学び、楽曲制作の最終仕上げについて学びます。

MA・音響効果
映画・TV・ゲーム制作のために必要なナレーション収録や効果音制作を学びます。

レコーディング実習
レコーディングスタジオで楽器の録音やスタジオシステムを習得します。

弦楽実習
NVAが誇る最上級レコーディングスタジオで、生の弦楽をレコーディングします。メジャーと同じストリングス録音を経験できます。※全コース共通の実習です。

マルチカリキュラム
自分が入学したコースだけではなく他コースのカリキュラムも履修できる!
就職やデビューに関わらず興味のあるカリキュラムを希望や目的に応じて選択可能です。
時間割参考例

★実習室開放時間…授業のない時間は自由に実習室を使えます。
※時間割、カリキュラムは学習内容を考慮し、
変更となる場合があります。
「Pro Tools」を開発するAvid社からのメッセージ

Avid Technology, Inc. Andy Hagerman氏
名古屋ビジュアルアーツはプロの世界で成功するために必要な情報を学ぶのに最適な場所であり、世界中の専門家が考案した書籍や試験を使用し、最高の認定インストラクターから学ぶことが出来ます。Avidは名古屋ビジュアルアーツのパートナーであることを誇りに思っています。
Avid is proud to partner with Nagoya Visual Arts – at NVA, students will learn from the best certified instructors and use books and exams that are designed by worldwide professionals. Nagoya Visual Arts is a great place to get the information you need to be successful int the professional world!
JAPRS認定サウンドレコーディング技術認定試験
音楽とテクノロジーの融合する時代にもっとも大切な要素は人材の育成にあることを基本として 、音響の理論、電気音響とスタジオシステム、レコーディング技術と先進技術、音楽・音楽著作権・音楽録音の流れ、録音の歴史などを試験範囲として実施されます。
JAPRS認定Pro Tools技術認定試験
現在の音楽録音においてDAWの標準機となっているアビッドテクノロジー社のPro Toolsに対応できる、次世代の優秀な人材育成に結びつけるために、その年度に広く採用されているバージョンを対象に実施されます。
Pro Tools110検定
この資格を持っていれば、音楽・映像の世界で最先端のレコーディングや編集の仕事に就くことができます。さらに日本だけでなく、ワールドワイドに活躍することが可能な、とても価値ある資格です。
映像音響処理技術者資格認定試験
映像・音響産業に従事するために必要とされる、映像音響処理技術について、基礎知識の習熟度を試験によって判定し、一般社団法人日本ポストプロダクション協会が「映像音響処理技術者」として認定します。
その他…取得可能資格
舞台機構調整技能検定(厚生労働省認定 国家資格 )/
舞台・テレビジョン照明技術者技能認定試験…etc
来校型のOPEN CAMPUSの他にもオンライン説明会・LINE・メール・電話などオンラインでのイベントも実施しておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください♪