
主なカリキュラム

テレビカメラ実習
カメラの基本的な仕組みや各種レンズ、TV局で使用されているペデスタルドリーなどの使用方法を学んでいきます。

テレビスタジオ技術
テレビスタジオセットなどを用いて、番組制作について学びます。本物のテレビ番組制作と同じ企画会議からはじまり、番組を収録していきます。

メディアセミナー
大手テレビ制作会社の技術マンを招いて行う特別セミナー。テレビ制作のリアルな現場を体感することができます。

テレビ番組制作実習
様々な芸能プロとコンテンツを制作します。プロの芸人・タレントと番組を制作し、よりリアルな番組をつくることができます。

テレビドラマ制作実習
用意した制作条件に従ってグループで演出、撮影、編集後、現れる差異を分析して、改善/応用へと繋げます。

番組テロップCG制作
テレビ番組には欠かせない番組テロップを制作します。映像だけでなく、文字が加わることで、より説得力が増してきます。
時間割参考例

★各種実習室開放時間…授業のない時間は自由に実習室を使えます。 ※時間割、カリキュラムは学習内容を考慮し、変更となる場合があります。
特別講師紹介

人気番組で活躍 辻 稔さん
プロフィール
㈱ニューテレスなどのテレビ番組制作技術会社でテレビカメラマンとして活躍した後、2005年にフリーへ。『アメトーーク』『ロンドンハーツ』『志村&鶴瓶のあぶない交遊録』などの人気番組を手掛けるカメラマン。ビジュアルアーツの講師も務める。
取得可能資格
ポストプロダクション協会
映像音響処理技術者資格認定試験
映像・音響処理の基礎知識を習得した方を認定するための試験です。合格すると業界で通じる技術の基礎知識を身につけた証になります。また、映像コンテンツ制作に関連するスタッフの方と共通の知識を持つことができ、良質なコンテンツ制作にもつなげていくことができます。
ー開催中のイベントー
来校型のOPEN CAMPUSの他にもオンライン説明会・LINE・メール・電話などオンラインでのイベントも実施しておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください♪